引き出しで眠っていませんか?あなたの努力の結晶「完走メダル」を最高の思い出にする飾り方

フルマラソン・ハーフマラソンを完走されたランナーの皆様、本当にお疲れ様でした!

長いトレーニングの日々、当日の高揚感、そしてゴールテープを切った瞬間の、あの言葉にできない達成感。そのすべてが詰まった“努力の結晶”である「完走メダル」、今どこにありますか?

「とりあえず、もらった袋のまま机の引き出しに…」

「どこに置いたか忘れてしまった…」

そんな方も、実は多いのではないでしょうか。

せっかく手にした栄光の証を、ただ眠らせておくのはあまりにもったいない!

今回は、プラスチック加工のプロである私たちミノル化学工業が、あなたの大切な完走メダルを、見るたびに誇らしく、次への活力が湧いてくる“最高の思い出”に変える方法をご紹介します。

メダルは、ただの記念品じゃない。あなたの“物語”そのもの。

完走メダルは、単なる金属の塊ではありません。

そこには、あなたが走り抜いた42.195km(あるいは、それぞれの距離)の道のりが刻まれています。

  • 仕事終わりに走り込んだ、あの夜の道の匂い

  • 沿道でくれた、見知らぬ人の温かい声援

  • 「もうダメだ」と思った30kmの壁と、それを乗り越えた自分の脚

  • ゴールで分かち合った、仲間とのハイタッチ

メダルを飾ることは、その輝かしい“物語”をいつでも振り返り、自分を奮い立たせるための最高のインテリアを創ることなのです。

ランナーの想いに応える。ミノル化学の「メダルディスプレイケース」

「でも、どうやって飾ればいいの?」

そんな声にお応えして、私たちミノル化学工業は、長年培ってきたプラスチック加工技術を活かし、ランナーのためのメダル専用ディスプレイケースを開発しました。

「ミノルキューブ」でご好評いただいている品質はそのままに、ランナーの皆様の想いを形にするためのこだわりを詰め込んでいます。

こだわり①:主役はメダル。リボンごと飾れる専用設計

多くのメダルケースは、メダル部分しか飾れないものがほとんど。しかし、大会名や年号が刻まれたリボン(ストラップ)も、メダルと一体の大切な思い出の一部です。

当社のケースは、リボンごと美しく収納できるように設計。あの日の感動を、まるごとディスプレイできます。

こだわり②:思い出を色褪せさせない。圧倒的な透明度と保護性能

主役であるメダルの輝きを最大限に引き出すため、ケースの「透明度」には徹底的にこだわりました。まるでケースがないかのようなクリアさで、メダルの精巧なデザインを隅々まで楽しめます。

もちろん、ホコリや傷からも大切なメダルをしっかりとガード。UVカット機能付きの製品なら、日焼けによるリボンの色褪せも防ぎ、輝きを永く保ちます。

こだわり③:「ものづくりの街」のプライドを込めて

私たちの工場があるのは、日本有数の「ものづくりの街」、東大阪市。

このメダルケースも、熟練の職人が一つひとつ心を込めて製造しています。ランナーの皆様の熱い想いに応えたいという気持ちが、私たちの品質の原動力です。

「見るたびに、また走りたくなる」お客様からの声

実際にメダルケースをご購入いただいたお客様からも、嬉しいお声をいただいています。

(40代 男性 / 市民ランナー)

「今までは箱に入れてしまっていましたが、このケースに入れてリビングに飾ったところ、家族が『パパすごい!』と褒めてくれました。自分の頑張りが形になって、見るたびに次の大会へのモチベーションが湧いてきます。」

(30代 女性 / マラソンが趣味)

「大会ごとに増えていくメダルを並べて飾るのが、新しい楽しみになりました。自分だけの小さなトロフィールームができて、大満足です!」

まとめ:あなたの努力に、ふさわしいステージを。

引き出しの奥で眠っていた完走メダルは、飾り方ひとつで、あなたの日々を照らす宝物になります。

努力の証を、誇りとともに飾る。

ミノル化学工業は、プラスチックの力で、すべてのランナーの輝かしい瞬間を支えたいと願っています。

あなたの素晴らしい“物語”に、ふさわしいステージを用意しませんか?


▼「マラソンメダルディスプレイケース」の詳細・ご購入はこちらから