ミノルキューブA.R.T

ミノルキューブA.R.T (Anti-Reflection Type) 

ミノル化学工業では、透明ケース「ミノルキューブ®」を活用した展示・装飾提案を長年続けてきました。中身を“より良く見せる・魅せる”ために独自開発を積み重ねてきましたが、様々な改良にも関わらず“光の反射”だけはどうしても防げない、作品鑑賞の妨げになるという大きな課題が残っていました。

今回、万博への出展にあたり、この“光の反射”を極限まで抑制する最先端の素材“モスアイ型低反射素材”を採用し、“見えない箱”を目指す技術開発にチャレンジしました。モスアイ型低反射素材は貼り合わせ加工が極めて困難であるため、素材メーカーからも箱型ディスプレイケースの実現は無理ではないかと言われておりましたが、特殊な接合方法の採用により「ミノルキューブ®A.R.T.」が完成しました。

現状では素材価格、加工の技術的困難性から一般販売商品とはなりませんでしたが、本製品はそういった課題を反映したEXPO2025 展示モデルの試験販売品となります。

ぜひ、あなたのコレクションの最高の一品を「ミノルキューブA.R.T.」で展示してください。


内容物

  • 取扱説明書 (本紙) : 1枚

  • ミノルキューブ A.R.T. : 1個

  • プラスチック手袋 : 1組

  • クリーナー : 1枚


本製品の特長

  • 超低反射: 光の反射を0.5%以下にまで抑え新しい展示体験を実現

  • 広い視野角: 視野角45度まで反射率が変わりません

  • 紫外線カット機能: 美術品にとって有害な波長300~380ナノメートルの紫外線を99%カットし、展示品の材質劣化・変退色を抑制します


お取り扱い上の注意

⚠️ 本製品を素手でさわらない様にしてください。

本製品は指紋などの汚れがたいへん付きやすく、指紋がついた部分の反射率が高くなります。

⚠️ 本製品にさわる際には必ず使い捨てタイプのプラスチック手袋を着用してください。

また、一度使用したプラスチック手袋は再利用せず、毎回新しい手袋を使用してください。

  • ホコリが気になった場合、乾いたハタキで軽くはたいてください。帯電防止スプレー、ガラスクリーナーは使用しないで下さい。 反射防止効果が無くなります。

  • 指紋などの軽微な汚れには、アルコールを水で希釈したもので拭き取ることができます。水は蒸留水や純水など乾いた後に残存物のないものを使用することを推奨します。

  • 市販のレンズクリーナー、ウェットティッシュ、洗浄用アルコール水のうち、成分として「界面活性剤」「保湿成分」「くもり止め剤」「防腐剤」などの添加剤が含まれる商品は、本製品の洗浄に使用しないでください。これらの不揮発性添加剤は本製品表面を汚染し、反射防止性能を劣化させます。

    ※付属のカメラレンズクリーナーはアルコールと水以外の成分を含まず、繊維の脱落の少ないクロスが使用されていますので、本製品の拭き取りに使用することを推奨します。

  • 一度汚れを拭き取ったクロス類は使い捨ててください。繰り返し使用すると汚れが拡大します。

  • 拭き取りにアルコール類を使用する際には、耐溶剤性のあるクロスを使用し、ティッシュなどを使用しないでください。本製品が汚染され反射率が高くなります。


使用方法

  1. キューブの表面にPET保護フィルムが貼り付けてあり、保護フィルムの外側をOPPシートで包んでいます。ご使用前にまずプラスチック手袋を着用してOPPシートを取り外します。

    ※PET保護フィルムは汚れ防止のため最後に剥がします。この段階では剥がさないでください。

  2. 上パーツの天板の保護フィルムと、下パーツの底板の保護フィルムに、各パーツの側板の向きを示す紙テープが貼り付けてあります。(下図参照)

    上パーツ、下パーツの側板をつまんで上下にスライドさせてキューブを開きます。

  3. 底板の保護フィルムを剥がし、下パーツを展示位置に設置します。

    ※帯電防止処理がなされていないため、保護フィルムはゆっくり剥がしてください。

  4. 下パーツの内側に展示物を置いてから、上パーツをかぶせてキューブを閉じます。

    ⚠️ 展示物の固定に両面テープ、粘着シートなどを絶対に使用しないでください。 キューブに付着した糊剤が剥離できなくなります。

  5. 天板および側板の保護フィルムをゆっくり剥がします。

ミノルキューブA.R.Tに関する資料はこちらです。
透明のその先へ