万博2025!ミノルキューブで「いのち輝く未来社会」を創造しよう
こんにちは!2025年4月13日から大阪・関西万博2025が開催されました!
今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした万博に子どもと一緒に訪れる予定のお母さんたちに、万博をさらに楽しんでいただけるご案内をしたいと思います。
万博で注目の新感覚ジオラマキューブ!
自社製品のミノルキューブは、コの字パーツを組み合わせてディスプレイケースすることができるもので、お子さまの想像力を限りなく広げてくれます。
なぜジオラマ作りなのか?
手を動かすアナログな創作活動は貴重な経験になっています。特に40代のお母さんたちからは「自分が子どもの頃に体験した工作の楽しさを子どもにも味わってほしい」という声が多く聞かれます。
実際、手作業で何かを創り上げる体験は:
- 子どもの集中力と忍耐力を養う
- 空間認識能力や創造性を高める
- デジタル疲れからリフレッシュする効果がある
- 親子の対話を促進する素晴らしいきっかけになる
万博テーマ「いのち輝く未来社会」を親子で表現しよう
「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマは、一見難しく感じるかもしれません。
でも、お子さまと一緒に「どんなデザインにするか」を話し合うことで、面白いアイデアが生まれます。
ジオラマキューブの作り方
説明動画はコチラ↓
ジオラマセットの内容物
- ミノルキューブ(Lサイズ)
- ジオラマねんど
ダークブラウン25g
ライトブラウン25g - ジオラマスポンジ・・・2色
- プラスチックトレー・・・1個
- 恐竜フィギュア・・・2体
- 石
赤溶岩砂利1個
富士砂利1個
小石1個 - 木・・・2本
- 工作用接着剤
- 接着スティック
別途用意していただくもの
- トレー・もしくは下に敷くもの(チラシや新聞紙)
基本の作り方:
- ジオラマねんどの2色を混ぜ合わせる
- プラスチックトレーにセットする
- 正面を決めて恐竜の向きを決める
- 工作用接着剤で恐竜を固定する
- 小石をセットする(恐竜の時と同じように位置を決める)
- 小石に接着剤をたっぷり塗って固定する
- 接着剤を地面に塗ってジオラマスポンジを取り出す
- 明るい方のスポンジから先に千切ってセットする
- 残りのスポンジを上から振りかける
- 好きな場所に木をセットする
- 余ったスポンジを落とします
- ミノルキューブにセットして完成
万博当日の楽しみ方
大阪・関西万博内イベント 「WAZA MEETUP OSAKA」に出展し、
ジオラマキューブ(S)と(L)を販売いたします。
日時:2025年5月6日(火)〜8(木)11:00〜18:00
場所:大阪・関西万博会場内ギャラリーEAST
※ジオラマキューブのワークショップは実施いたしません。販売のみとなります。
未来を担う子どもたちと一緒に「いのち輝く未来社会」を想像し、形にする。
ぜひミノルキューブを使って、お子さまと一緒にジオラマをデザインしてみてください。
※ミノル化学のブースでは
・コケリウム
・アートキューブ
・ソープフラワー
これら三つのワークショップを開催予定です!
会場でお待ちしております。